41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金ケ崎町議会 2019-12-10 12月10日-04号

総合政策課長千田美裕君) 9番、千葉正幸議員のご質問お答えをいたします。 議員指摘のとおり、時間外勤務の上限に関して規則で定めようとするものでございます。大きくは2つの職種に分かれて考えております。1つは、他律的業務ということで業務量とか業務の実施時期、その他の業務の遂行に関する事項をみずから決定することが困難な業務

金ケ崎町議会 2019-12-09 12月09日-03号

9番、千葉正幸議員質問内容といたしましては、被害者に対する町と指定管理者全般の対応、あと町の予算措置の必要がある場合ということでの質問内容として答弁……あと求償権についてということでお答えいたします。 まず初めに、国家賠償法に基づきまして、指定管理業務においては、故意または過失によって違法に他人に損害を加えたときは、町がこれを賠償する責任があるというものでございます。

金ケ崎町議会 2019-12-06 12月06日-02号

保健福祉センター事務長相澤啓君) 9番、千葉正幸議員のご質問お答えいたします。 まず1点目、町長専決処分事項につきましては、議員のご指摘のとおり1,000万円以下であれば専決処分ということで定められております。 それから、一旦停止したのかどうかというところについては、こちらのほうではそこまで把握できておりません。

金ケ崎町議会 2019-09-09 09月09日-03号

総合政策課長千田美裕君) 9番、千葉正幸議員のご質問お答えいたします。 まず第1点目、地方公務員法の改正の意図、趣旨でございます。これにつきましては、地方が厳しい財政状況にあるということで、財政状況は厳しいのだけれども、財政需要の部分についてはあふれていると。そういったときに臨時とか非常勤職員を採用して、その数がかなり増加してきていますという状況のようです。

金ケ崎町議会 2019-03-07 03月07日-04号

保健福祉センター事務長相澤啓君) 9番、千葉正幸議員のご質問お答えいたします。 まず1点目、薬剤師、それから放射線技師検査技師等の定年の延長でございますけれども、そちらのほうについては一般職ということで、町の条例上は60歳となっているところでございます。現在うちのほうで薬剤師、それから放射線技師につきましては再任用ということで働いていただいているところでございます。

金ケ崎町議会 2019-03-06 03月06日-03号

町長髙橋由一君) 千葉正幸議員からのご質問は、ご質問よりご意見のほうだったと、こう思います。 施政方針のこの書き方、記載の流れは、町長公約事項はもちろん入っていますけれども、第十次の総合発展計画は4年目であると、この大前提があります。これは、最上位計画でございますから、議会からも住民からも理解、あるいは合意形成されたものだと。

金ケ崎町議会 2019-03-05 03月05日-02号

住民課長佐藤茂志君) 9番、千葉正幸議員のご質問お答えいたします。 県内の状況でありますけれども、33市町村のうち、紙媒体で提供している市町村は28となっております。 以上でございます。 ○議長伊藤雅章君) 9番、千葉正幸君。 ◆9番(千葉正幸君) 紙媒体でというのは、自治体が名簿をピックアップして一覧にして一関とかに出しているという意味ですか。 ○議長伊藤雅章君) 住民課長

金ケ崎町議会 2018-09-18 09月18日-04号

保健福祉センター事務長相澤啓君) 9番、千葉正幸議員のご質問お答えいたします。 まず、議案で申し上げております工事数量増加につきましては、照明機器を2基新たに設置するものでございます。追加議案説明資料の1の変更概要をごらんいただきたいと思います。工事数量増加につきましては、まず照明2基を新たに設置するものでございます。

金ケ崎町議会 2018-09-10 09月10日-03号

総合政策課長千田美裕君) 一般会計補正予算の審議の中で、9番、千葉正幸議員から障害者雇用関係のご質問がございました。その中で私の回答としまして、今2人雇用しているのでクリアしているというお話をさせていただいたところでございますが、実数として2人はそのとおりなのですが、そのうち1人につきましては重度ということで、1人分を2人に換算するということで、法定上では3人というふうな見方をしております。

金ケ崎町議会 2018-09-07 09月07日-02号

教育長 千葉祐悦登壇〕 ◎教育長千葉祐悦君) 9番、千葉正幸議員のご質問お答えをいたします。 ご質問がありました税金使い方基本について、どのように考えるかとのことですが、税金は社会全体を支えるものであり、住民が豊かで健康かつ安全な生活を営むための財源であることから、その使い方においては住民公共福祉の向上を目指し、公益と成果を求めて有効に活用することが基本であると捉えております。 

金ケ崎町議会 2018-06-12 06月12日-04号

中央生涯教育センター所長佐藤政義君) 9番、千葉正幸議員のご質問お答えをいたします。 交通のほうでございますが、貸し切りバスを考えてございます。金額的には、見積もりをとりましたところ、貸し切りバス1台につきおよそ40万円ちょっとというところでございまして、それに40名ほど、お客さんが乗れば、1人当たり1万円ぐらいの経費がかかろうかというふうに思います。